
アイデア無限大!21世紀の多様な世界へ―
コンテンツのアーティスティックな未来を創る
みんなを笑顔に!
21世紀の多様な世界へ―
コンテンツの
アーティスティックな未来を創る
What’s new
最新のニュース
-
ACTIVITIES
羽生善治氏&藤田晋氏も推薦!著者、初めての自伝!勝負師・鈴木大介の、強くて早くて潔い「真の強さ」がわかる!Mリーガー・佐々木寿人との「攻めまくり対談」も必読!!「将棋と麻雀。頭脳戦の二刀流~49歳からの私の挑戦」が11月6日全国書店で発売!
BOOK 将棋の最高段位、九段の著者、初めての自伝! 小学生で「奨励会」に入ってから、麻雀Mリーグに49歳でデビューするまでの過酷な将棋界の定め、二人の天才「羽生善治と藤井聡太」との対局――反抗、挫折、初めて語った苦悩か […] -
ACTIVITIES
2024年1月よりスタートする「新NISA」。60歳以上の人こそ老後資産作りのラストスパートに新NISAが最適なワケとは⁉ 超初心者向け新NISA&iDeCoの入門書が2023年11月1日に刊行!
MOOK 2024年1月スタートの新NISA&改正したばかりのiDeCoで 60歳からの老後資産作りのラストスパートに突入‼ 2024年1月より新NISAがスタート!非課税期間が無期限になり、投資できる金額も大幅にアップ […] -
ACTIVITIES
今こそ、全48作あらためて観たい!人生の真理を集めた「寅さんの金言」を、”寅さん博士”の落語家・立川志らくが1冊にまとめた集大成「決定版 寅さんの金言 現代に響く名言集」が8月22日全国書店で発売!
BOOK 「男はつらいよ」の見どころも凝縮!令和のいまこそ響く、寅さんの名言。 「寅さん博士」の立川志らく師匠が、山田洋次監督「男はつらいよ」シリーズ48作ごとの名ゼリフ=金言をチョイス。作品の見どころ解説とともに、名ゼ […] -
ACTIVITIES
AI技術で人生に光を!女性のためのChatGPT活用書を7月24日にリリース‼︎ 『今を生きる女性のための「ChatGPT」がひも解く人生のモヤモヤ84』
BOOK 教えて! ChatGPT!! 悩める女性たちのための「新・モヤモヤ解消ブック」 女性の30代は仕事や結婚や育児と、人生において悩みが一番多い時期。 本書は、そのさまざまな女性たちの「モヤモヤ」とした感情84個を […] -
ACTIVITIES
AI技術でビジネスに革新を! ChatGPT活用書を2023年7月24日にリリース‼︎ 『初心者でも質問力アップ!「ChatGPT」超簡単!仕事で使えるプロンプト』
MOOK ChatGPT使いこなせていますか!? 質問力が身につく!超入門マニュアル! 今、超話題の「ChatGPT」。できるビジネスマンを目指すなら、話題についていくことはもちろん、使いこなして“自分の仕事をラクにする […]
ABOUT US
企業理念
出版からChatGPTまで――
新しい才能やコンテンツを
さまざまな形と面白い企画で。
未来にチャレンジする集団です
出版からChatGPTまで――
新しい才能やコンテンツを
さまざまな形と面白い企画で。
未来にチャレンジする集団です
世界中が「共通の社会課題」をより意識するようになった21世紀。ライフスタイルもコンテンツも変容していく、その真っ只中にいる現在。
不易と流行、その両方の価値を大切にしながら、自分たちが「ステキだな」と思うコトを世の中にどんどん発信していけたらよいな、と、小さな会社を作りました。
「コンテンツの企画開発・出版・編集制作の会社」です。
女性ふたりで立ち上げる小さな会社ですが、志とアイデアは無限大。多様なコンテンツに取り組みます。
代表が2016年より講談社で継続してきた「ロボットATOM」の開発・販売・石巻市とのSDGs広報の取り組みなど、さまざまなテクノロジー企業や自治体などとのプロジェクトをベースに、新しい時代のコンテンツ開発を目指し、私たちの得意な
女性のライフスタイルやエンターテイメント分野
女性のライフスタイルや
エンターテイメント分野
で、皆様とさまざまなプロジェクトを開拓し、持続可能な社会の構築に貢献してまいります。

COMPANY INFO
会社概要
社名 | 株式会社 ART NEXT |
代表者 | 代表取締役 奈良原敦子 |
設立 | 2021年7月 |
主たる事業所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW22階 W22F Shibuya Mark City, 1-12-1 Dogenzaka, Shibuya-ku, Tokyo 150-0043 |
電話番号 | 03-4360-5772 |
FAX | 03-4360-5301 |
資本金 | 9,500,000円 |
従業員数 | 5名(アルバイト・業務委託編集者含む) |
社名 | 株式会社 ART NEXT |
代表者 | 代表取締役 奈良原敦子 |
設立 | 2021年7月 |
主たる事業所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW22階 W22F Shibuya Mark City, 1-12-1 Dogenzaka, Shibuya-ku, Tokyo 150-0043 |
電話番号 | 03-4360-5772 |
FAX | 03-4360-5301 |
資本金 | 9,500,000円 |
従業員数 | 5名 (アルバイト・業務委託編集者含む) |
PARTNERS
主な取引先企業
株式会社 講談社
株式会社 宝島社
株式会社 KADOKAWA
株式会社 主婦の友社
株式会社 Art Days
株式会社 手塚プロダクション
株式会社 クックアンドライフ社
Nadia株式会社
株式会社 サイコー!
NOBORDER.z Ltd.
cryptomall Japan株式会社
株式会社 フードロスバンク
NJcreations
株式会社 光邦
日販アイ·ピー·エス株式会社
株式会社 モバイルブック·ジェーピー
株式会社 メディア·ドゥ
設立者プロフィール
代表取締役編集長
奈良原敦子
愛知県名古屋市出身。慶應義塾大学文学部卒、1983年講談社入社。『婦人倶楽部』『MINE』『ViVi』など女性誌編集を経て、『TOKYO★1週間』『KANSAI★1週間』編集長を10年務める。雑誌編集長時代から『トリビアの泉』『太王四神記』などさまざまな書籍を出版。『寅さんDVDマガジン』『山口百恵DVDマガジン』『ルパン三世DVDマガジン』なども20シリーズ創刊。また、『デジタル版Hot-DogPRESS』を編集長として復刊。2013年より第四編集局長。2016年より110周年企画「ATOMプロジェクト」を統括し、NTTドコモ、富士ソフト、vio、手塚プロダクションなどと『ロボットATOM』をリリース。2020年、石巻市と「SDGs未来都市連携協定」を締結。2021年より出版プロデューサーとして様々なプロジェクトで活動。心より愛する趣味は麻雀。「麻雀企業対抗戦」発起人の一人として、「社会人リーグ」の普及に努めている。
出版部長
北村祐子
愛知県瀬戸市出身。名古屋のエリア情報誌編集を経て、上京。音楽事務所にてミュージシャンの楽曲・ライブ制作、マネージメントに携わったのち、2000年より約10年間、株式会社 講談社『TOKYO★1週間』編集部の編集業務に従事。2010年、株式会社 宝島社に入社。雑誌『GLOW』編集部、ブランドムック編集部、書籍編集部、ムック編集部を歴任。料理、ファッション、美容などといった女性のライフスタイルから、健康、マネー、整理・収納、マナーなどの実用全般、エンタメまで、幅広いジャンルを手掛ける。趣味は瀬戸物(陶磁器)集め。ミュージシャンのマネージャー時代に身につけた特技は、全国を走破した車の運転と早食い。